受診についてのQ&A
健康保険証を必ずお持ちください。毎月確認させていただきます。
受給者証やお薬手帳をお持ちの方は、合わせてお持ちください。
検診や他院検査で異常を指摘され、精査目的で当クリニックを受診される方は、紹介状・当該検査結果もお持ちください。
受給者証やお薬手帳をお持ちの方は、合わせてお持ちください。
検診や他院検査で異常を指摘され、精査目的で当クリニックを受診される方は、紹介状・当該検査結果もお持ちください。
保険証をお持ちでない方は、全額自費負担となりますが受診はできます。
保険証をお忘れの方は、後日お持ちいただければ差額を返金させていただきます。
保険証をお忘れの方は、後日お持ちいただければ差額を返金させていただきます。
当クリニックではインターネット予約システムを導入しています。
携帯電話、スマホ、パソコンからの予約が可能です。(午前7時30分から12時00分、午後15時30分から19時00分まで)。
WEB予約ページはこちら
携帯電話、スマホ、パソコンからの予約が可能です。(午前7時30分から12時00分、午後15時30分から19時00分まで)。
WEB予約ページはこちら
直接、072-272-2101まで、お問い合わせください。
もちろん診察させていただきます。かぜで体調が悪い方もお気軽に受診ください。
総合内科専門医として、くしゃみ、鼻水、咽頭痛、咳、痰、嘔吐、下痢、発熱、関節痛などのかぜ症状から、食欲不振・体重減少、倦怠感、動悸・息切れといった体調不良まで、なんでも診察いたします。
総合内科専門医として、くしゃみ、鼻水、咽頭痛、咳、痰、嘔吐、下痢、発熱、関節痛などのかぜ症状から、食欲不振・体重減少、倦怠感、動悸・息切れといった体調不良まで、なんでも診察いたします。
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済でのお支払いが可能です。
ご利用可能な決済サービス一覧はこちら
ご利用可能な決済サービス一覧はこちら
JR阪和線鳳駅東口を出ると、目の前にあります。(北東へ徒歩1分)
駐車場はクリニック周辺付近にある提携駐車場をご利用ください。(提携駐車場は診療時間内無料です。入庫証明書をお持ちください。)
検査についてのQ&A
胃カメラは検査の15分程度まえ、大腸カメラは10時に来院ください。
絶食で来院ください。少量の飲水はして頂いて結構です。
麻酔を使用しての検査を受けられる予定の方は、車・バイク・自転車の運転ができませんので、送っていただくか、バスや電車でご来院ください。
麻酔を使用しての検査を受けられる予定の方は、車・バイク・自転車の運転ができませんので、送っていただくか、バスや電車でご来院ください。
朝食抜きでも7時ごろに服用してください。
糖尿病薬と抗血栓薬(血をサラサラにする薬)については、医師の指示に従ってください。
糖尿病薬と抗血栓薬(血をサラサラにする薬)については、医師の指示に従ってください。
症状の軽いものであれば問題はありません。
ただ、高熱がでているなど症状が重い場合は、絶食時間が長く、麻酔を使ったりもする検査であるため、延期をお勧めする場合もございます。医師とご相談ください。
ただ、高熱がでているなど症状が重い場合は、絶食時間が長く、麻酔を使ったりもする検査であるため、延期をお勧めする場合もございます。医師とご相談ください。
生理中であっても検査を行うことは可能です。大腸カメラ検査の場合は、可能であればタンポンのご使用をお勧めします。検査中に多少ゼリーの付着などがあることもありますので、替えをご用意いただいた方がよいと思います。
胃カメラは5分、大腸カメラは15分程度です。病気が見つかると、それに対する処置を行うため、さらに10-20分長くなります。
麻酔を使われた方は、検査後に30分から60分程度、リカバリールームでお休みいただく必要があります。
麻酔を使われた方は、検査後に30分から60分程度、リカバリールームでお休みいただく必要があります。
胃カメラ検査の場合、のどの麻酔が切れるのに1時間程度かかります。のどの違和感が消失したら、まずは水から摂取し、むせないことを確認してから食事を摂るようにしてください。急ぎすぎてむせ込むような食事をすると、誤嚥性肺炎になることもございますのでご注意ください。
大腸カメラ検査では、麻酔の効果が切れた時点で食事を摂って頂いて結構です。
大腸カメラ検査では、麻酔の効果が切れた時点で食事を摂って頂いて結構です。
生検やポリープ切除を受けられた方は、1週間ほどは過度の飲酒や激しい運動は控え、便の色を観察するようにしてください。
まれに、処置後の傷より再出血が起こることがあり、その際には便が真っ黒や真っ赤になります。異常を感じた際は、すぐにご連絡ください。
まれに、処置後の傷より再出血が起こることがあり、その際には便が真っ黒や真っ赤になります。異常を感じた際は、すぐにご連絡ください。
はい、できます。
但し、予約の方の合間で検査させて頂く形で対応させて頂きます。
(当日の朝は絶食の確認が必要となります)
但し、予約の方の合間で検査させて頂く形で対応させて頂きます。
(当日の朝は絶食の確認が必要となります)
はい、できます。
但し、可能であれば一度ご来院の上、診察させて頂き、検査内容や処置内容を直接お聞き頂くのが望ましいです。
但し、可能であれば一度ご来院の上、診察させて頂き、検査内容や処置内容を直接お聞き頂くのが望ましいです。
いいえ。クリニックで飲んで頂けるスペースをご用意しております。
リラックスして頂ける個室も完備しております。トイレも十分にご用意しております。
リラックスして頂ける個室も完備しております。トイレも十分にご用意しております。